🌞訪問看護とお天気事情⛱️

晴れの日も雨の日も風の日も、、訪問看護の365日。


突然ですが、、、今年の春は…ありました?(笑)
あっという間に暑くなってしまい、「自転車で春風を感じながら訪問」なんていう訪問看護の醍醐味のひとつが、少し遠のいてしまいました。

当ステーションでは、原付バイクと電動自転車をメインに、スタッフが地域を駆け回っていますが——
実は「お天気」というのは、訪問看護にとってものすごく大きなテーマになっています。

毎日朝昼夕とお天気レーダーやお天気情報を確認。

この季節では「雷が近づいている」「雨がくるからカッパ持参かな」等の会話が毎日飛び交っています!


☀️ 暑い日の訪問は、まるで夏の部活動!

夏の暑さは、体力との勝負。
スタッフは日焼けと汗と戦いながら、今日もご自宅へお伺いしています。

☑ 熱中症対策はマスト!
☑ 訪問の合間には休憩も挟み、こまめな水分補給。
☑ 事務所に戻ったら、ウォーターサーバーの冷水 or アイスで回復✨
☑ 替えのTシャツに着替えてリフレッシュ!なんてことも。

こういう日々の小さな工夫が、安全で快適なケアの提供につながっています。


☔ 雨の日のあるある

雨の日は、気合いが要ります☂️
でも大丈夫。当センターのレインウェアは、
リュック型の訪問バッグを背負ったまま着られる“プロ仕様”!

ただし…

  • 訪問先でカッパを脱ぐスペースがあるか確認
  • 床が濡れないよう配慮しながら、そっと玄関へ
  • スリップ事故に注意⚠️(←実は私も転倒経験あり…)

「急がば回れ」の精神で、時間にも気持ちにも余裕を持って訪問しています。


🏥 病院との違いを感じる「お天気のストレス」

病院勤務では感じなかった「空模様との戦い」。
でもこの天気と向き合うことこそ、訪問看護ならではの醍醐味かもしれません。

🌸 春風とともに気持ちよく自転車をこぐ日
☀ 夏の暑さに負けず、利用者さんと笑顔で話す日
☔ 雨の中でも、顔を見に行くことが支えになる日

…そんな1件1件に、看護師としての経験と成長が詰まっています。


🧊 まだまだ暑い日が続きますが…

今日も訪問看護師は、
“今この瞬間”に支えを必要としている方のもとへ、
天気に負けず、気持ちを込めて向かっています。

どうか皆さんも、熱中症や体調変化にご注意を!!
そして、道で見かけたら心の中で応援していただけたら嬉しいです🚴‍♀️💨

投稿者:nakase