📝【ご報告】ご利用者さま満足度アンケートの結果と私たちのこれから📝
~地域で支える、安心の訪問看護・リハビリ・介護を目指して~
こんにちは、ケアクリ看護センターです。
このたび、当センターではご利用者さま・ご家族さまを対象とした「満足度アンケート」を実施いたしました。
今回のブログでは、アンケート実施の目的や結果、寄せられたお声、そして私たちの今後の取り組みについてご紹介します。
📌「満足度アンケート」とは?
満足度アンケートは、私たちの提供するサービスに対して、
実際にご利用いただいている方々から率直なご意見・ご感想・ご要望をお聞きするために実施しているものです。
訪問看護は、ご自宅という生活の場で関わるサービスであるからこそ、
「信頼」「安心」「思いやり」がとても大切になります。
そのため、私たちはサービスの質を客観的に見直すための大切なツールとして、定期的に満足度アンケートを行っています。
🗂 アンケート実施概要
- 実施時期:2025年9月
- 対象者:ご利用中のご本人・ご家族(※代理回答含む)
- 回収数:61名
- 設問形式:選択回答+自由記述
📊 集計結果(一部抜粋)
| 評価項目 | とてもよい | よい | 普通 | あまりよくない | よくない | 無回答 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Ⅰ. 言葉遣い | 44 | 12 | 5 | 0 | 0 | 0 | 61 |
| Ⅱ. 身だしなみ | 37 | 20 | 4 | 0 | 0 | 0 | 61 |
| Ⅲ. 声掛け | 47 | 10 | 4 | 0 | 0 | 0 | 61 |
| Ⅳ. 説明のわかりやすさ | 47 | 9 | 0 | 3 | 0 | 2 | 61 |
| Ⅴ. 定期以外の柔軟な対応 | 35 | 19 | 4 | 0 | 0 | 3 | 61 |
| Ⅵ. 担当者への相談のしやすさ | 40 | 7 | 0 | 1 | 0 | 13 | 61 |
🔍 高評価(「とてもよい」「よい」)が多数を占め、
日々の取り組みがお一人お一人にしっかり届いていることを、スタッフ一同あらためて感じることができました。
🧡 ご記入いただいたご感想(抜粋)
💬「認知症の進行具合の見極めや対応の仕方など、今後もアドバイスが欲しいです。」
💬「便の状態が気になっているので、相談できてありがたいです。」
💬「いつも笑顔で来てくれて安心します。毎回楽しみにしています。」
💬「病院へ行くときに付き添ってもらえたら、より安心だと思います。」
💬「お話してくれるだけで心が落ち着きます。会話ができるのが嬉しいです。」 💬「通院にNS付き添いしてもいDrからの話を一緒に聞いてもらいたい。」 💬「身体のしびれはあるけど、自分のペースで好きなことをして楽しく過ごせています。」 等々
中には、訪問看護師の存在が日々の楽しみになっているというお声も多く、
訪問スタッフとして胸が熱くなるような温かいメッセージをたくさん頂きました。
📌ご要望から見える今後の課題と取り組み
アンケートを通して、「看護師付き添いでの通院支援」「医師の話を一緒に聞いてもらいたい」などのご要望もいただいています。
訪問看護の制度上、可能な範囲での対応になりますが、制度理解を深めていただきながら、個別対応の検討を進めてまいります。
また、認知症ケア・薬の副作用・排泄ケアなどに関する情報提供の強化も必要であると実感しました。
今後は、よりわかりやすい資料配布や相談窓口の充実なども検討していきます。
🌈私たちが大切にしていること
株式会社CareCreationでは、
訪問看護師・理学療法士・介護士がチームで連携し、
「その人らしい生活」「安心して過ごせる日常」を支えることを使命としています。
私たちの会社の理念は、
「健康と人生の新たな価値創造で、幸せな社会の実現に貢献する」
これからも、一人でも多くの方に寄り添えるよう、
アンケートでいただいた声をサービスに反映しながら、誠実に・丁寧に・真摯に日々のケアを積み重ねていきます。
🧭おわりに
このアンケートにご協力いただいたすべての皆さま、
日々サービスを受け入れてくださっているご本人・ご家族さまへ、心より感謝申し上げます。
地域の訪問看護ステーションとして、
これからも「安心のケア」と「心の支え」になれるよう努力を続けてまいります。
📍#訪問看護 #満足度アンケート #CareCreation #ケアクリ看護センター
📍#八尾市 #柏原市 #地域密着ケア #訪問リハビリ #訪問介護
投稿者:nakase




